top of page
VEGANって?〜VEGANという生き方〜
〜VEGANはまず第一に動物の犠牲を伴わないライフスタイル〜
食生活のみならず革製品や羽毛製品、
家具や雑貨生活用品やコスメ、医薬品など
様々な場面で動物たちは残虐的に犠牲になっています。
それら全てを含めて動物の犠牲を伴わない生き方を
私たちVEGANは選んでいます。
関連付けられがちですが宗教や厳格さとは本来無縁です。
一部の人たちの偏った思想でもなはなく、
環境保護と環境保全に繋がって動物の解放を求め、
民主的であり平等であると言うナチュラルで倫理的な生き方です。
VEGANを実践するほとんどの方が
人間と動物との関係性を身近に感じている方々ではないでしょうか❓
犬猫牛豚鶏ではなく、人々も暮らすこの土地で
同じ生きる仲間として想っています。
家族や友達と同じく動物に対しても身近な存在なのです。
無理して肉を食べない、動物性の素材を使わない、ではなく
対等(持続可能な限り=サスティナブル)
な関係性を望む生き方です。
もし人類がこのまま肉食を続けて行くには、
地球があと3個くらい必要だと試算されています。
自動車などの温室効果ガスも畜産のもたらす環境破壊も
実は同じくらいのレベルに達しています。
肉を食べるために必要な飼料や水は人類の貧困や水不足に直結しており、
人の食べる肉を作るための産業が
違う国では貧困の原因となっているのです。
これでもVEGANはまだ他人事で一部の思想だと言えるのでしょうか❓
50年後、100年後の未来は肉食や漁を手離なさいと
存続すらできない限界値に達しています。
安全/安心/無害が条件のはずの食生活。
それらは大量の肉食によって破壊の一致を辿っているのです。
それでもまだあなたはVEGANはマイノリティだと思いますか❓
いえ違います🌱
人類は既にGo vegan❣️
世界のニュースのヘッドラインは常に環境問題。
これからの問題と共に未来に向かうのは
環境を破壊しないサスティナブルな生き方であり
その最短がVEGANです。
他人事ではなく
すぐそこまで来てる地球全体の大問題なのです。
この先の環境保全にVEGANは最も簡単で負担なく誰でも出来る
選択肢となっていくでしょう。
動物は人類が生き延びるための食料ではない。
大切な家族であり同じ仲間です。



bottom of page